Blog ブログ
- CATEGORY
自粛してみて思う事。
最新のお知らせ。随時更新中!
【5/22現在】新型コロナウイルス感染症の流行に関するOffice Hiejimaの対応について【重要】
関西圏の緊急事態宣言が解除されてからもう1週間以上が経ちます。
6月から一旦、ようすを見ながら慎重に、ではありますが、
比江嶋の対面レッスンも条件付きで順次再開していく予定です。
4月頃から急に始まった「自粛」。
最初はものすごくネガティヴなイメージから始まった事は否めません。
ぼく自身、途方に暮れていました。もともと結構、現実的で悲観的なほうなので、、
一時は、「ぼくのスキルでこの仕事を続けるのはもう限界か…」とも思っていましたし、
転職のタイミングなのかなあ〜とも。
しかし、そんな状況を、気持ちや行動から変えてくれたのは、
「先生、私やります!」と、いち早くオンラインレッスンを受講してくださった皆様、
そのシステムを、知恵を惜しまず、限りなく支えてくださった「オンラインレッスン商店街」の先生方、
そして何よりも、応援してくださっている皆様です。
本当に本当に、ありがとうございます。
まだまだ終息は見えない状況ではありますが、
せっかくなので、ここ数ヶ月、自粛してみて思う事を、
今回はメリットデメリットで書き出しておきたいと思います。
※あくまでも、個人的見解です。異論は認めます。
メリット💡
①風邪引かない(普段体が弱すぎる)
②出勤時間を制作活動に充てられる(これ結構大きい)
③日中に家事ができる(これちょっと嬉しい)
④交通費や会場費、お小遣いも浮く
⑤オンラインでないと無かったかもしれないご縁がたくさん繋がった(遠方のかたなど)
⑥笛の先生方との、横のつながり(厳密には、全然「横」ではないです笑)を頂けた
⑦「オンライン」の可能性を知ることができた(かなり無限大です)
⑧今まで興味すらなかった「動画編集」等について、実践を通して勉強する機会ができた
⑨「踏ん張る」事を覚えた
デメリット💡(というか、改善項目)
①光回線入れたくなる(回線弱者)
②腰痛になりやすい(座っている時の姿勢要注意!)
③にきびできやすい(なんで?)
④生徒のみなさんに直接会えない(これ結構堪える)
⑤「生」「対面」でないと伝わりにくい「空気感」「雰囲気」などの伝え方に困った
⑥ライヴハウス等にネガティヴな印象がついてしまい、しばらくはこれまでの形式でのライヴ開催は困難だと予想される(工夫や、大きな発想の転換が必要?)
…という感じです。
とりあえず、比江嶋の所見では、
回線さえなんとかなれば、「オンライン」、かなり良いレッスンツールです。
もちろん、すべてのかたにある環境ではありませんが、
トライアンドエラーを繰り返しながら色々勉強できました。
今後、会社等にお勤めの方々の働き方だけでなく、
ぼくたちのような事業者の働き方も少なからず変化していく事と思います。
意外にも、在宅でできないことが少ないです。
今までも在宅でしかできない仕事はありましたし、逆も然りでしたが、
特にレッスンは工夫次第かー、と、発見がありました。
まだまだ状況が好転しているのかはわからない状況ではありますが、
この自粛期間、たくさんの事を学べたり試したりできる貴重な機会でした。
「オンラインでは伝わらないのでは?」と勝手に思い込んでいた
「みなさんのあたたかみ」を改めてひしひしと感じられる、大切な時間でした。
これからも、くじけず、踏ん張っていきたいと思います☺️
【5/22現在】新型コロナウイルス感染症の流行に関するOffice Hiejimaの対応について【重要】
関西圏の緊急事態宣言が解除されてからもう1週間以上が経ちます。
6月から一旦、ようすを見ながら慎重に、ではありますが、
比江嶋の対面レッスンも条件付きで順次再開していく予定です。
4月頃から急に始まった「自粛」。
最初はものすごくネガティヴなイメージから始まった事は否めません。
ぼく自身、途方に暮れていました。もともと結構、現実的で悲観的なほうなので、、
一時は、「ぼくのスキルでこの仕事を続けるのはもう限界か…」とも思っていましたし、
転職のタイミングなのかなあ〜とも。
しかし、そんな状況を、気持ちや行動から変えてくれたのは、
「先生、私やります!」と、いち早くオンラインレッスンを受講してくださった皆様、
そのシステムを、知恵を惜しまず、限りなく支えてくださった「オンラインレッスン商店街」の先生方、
そして何よりも、応援してくださっている皆様です。
本当に本当に、ありがとうございます。
まだまだ終息は見えない状況ではありますが、
せっかくなので、ここ数ヶ月、自粛してみて思う事を、
今回はメリットデメリットで書き出しておきたいと思います。
※あくまでも、個人的見解です。異論は認めます。
メリット💡
①風邪引かない(普段体が弱すぎる)
②出勤時間を制作活動に充てられる(これ結構大きい)
③日中に家事ができる(これちょっと嬉しい)
④交通費や会場費、お小遣いも浮く
⑤オンラインでないと無かったかもしれないご縁がたくさん繋がった(遠方のかたなど)
⑥笛の先生方との、横のつながり(厳密には、全然「横」ではないです笑)を頂けた
⑦「オンライン」の可能性を知ることができた(かなり無限大です)
⑧今まで興味すらなかった「動画編集」等について、実践を通して勉強する機会ができた
⑨「踏ん張る」事を覚えた
デメリット💡(というか、改善項目)
①光回線入れたくなる(回線弱者)
②腰痛になりやすい(座っている時の姿勢要注意!)
③にきびできやすい(なんで?)
④生徒のみなさんに直接会えない(これ結構堪える)
⑤「生」「対面」でないと伝わりにくい「空気感」「雰囲気」などの伝え方に困った
⑥ライヴハウス等にネガティヴな印象がついてしまい、しばらくはこれまでの形式でのライヴ開催は困難だと予想される(工夫や、大きな発想の転換が必要?)
…という感じです。
とりあえず、比江嶋の所見では、
回線さえなんとかなれば、「オンライン」、かなり良いレッスンツールです。
もちろん、すべてのかたにある環境ではありませんが、
トライアンドエラーを繰り返しながら色々勉強できました。
今後、会社等にお勤めの方々の働き方だけでなく、
ぼくたちのような事業者の働き方も少なからず変化していく事と思います。
意外にも、在宅でできないことが少ないです。
今までも在宅でしかできない仕事はありましたし、逆も然りでしたが、
特にレッスンは工夫次第かー、と、発見がありました。
まだまだ状況が好転しているのかはわからない状況ではありますが、
この自粛期間、たくさんの事を学べたり試したりできる貴重な機会でした。
「オンラインでは伝わらないのでは?」と勝手に思い込んでいた
「みなさんのあたたかみ」を改めてひしひしと感じられる、大切な時間でした。
これからも、くじけず、踏ん張っていきたいと思います☺️