Blog ブログ
- CATEGORY
2025年11月8日(土)【笛ふえプラスLive 2025】@京都
最新のお知らせ。随時更新中!
ついに『明日翔』がサブスク配信スタート!
比江嶋のYouTubeチャンネルはこちら!
関東に引き続き、今年も関西で小泉先生とご一緒する機会をいただけました✨
さらに、今年は京都会場でもゲスト様をお招きして実施いたします!
長年、小泉先生と演奏活動されていて、箏・尺八を中心に演奏活動をされている折本慶太氏のお力をお借りし、
笛好き、音楽好きにはたまらない会となることをお約束いたします🤝
場所はとても風情があり、ダイレクトに音を感じていただけるであろう会場様にて実施いたします👍
皆様、ぜひお誘い合わせの上、ご一緒にご来場くださいませ☺️
お申し込みは各出演者、もしくは
お申し込みフォーム
https://forms.gle/kDfw9ieMErNUWvq89
まで!
━━━以下、概要━━━
笛ふえプラスLive 2025
~二管の篠笛と匠の技~
2025年11月8日(土)
塚本邸(京都市中京区)
第一部
開場 13:00 / 開演 13:30
第二部
開場 16:00 / 開演 16:30
アクセス:
京都市中京区新烏丸通竹屋町上る東椹木町118
京阪電車 神宮丸太町駅 徒歩8分
京都市営地下鉄 丸太町駅 徒歩12分
京都市営地下鉄 京都市役所前駅 徒歩11分
https://tsukamoto-tei.studio.site
料金(税込)
前売 3,500円 / 当日 4,000円 / 両部通し 6,000円
出演:
小泉なおみ(篠笛・能管)
比江嶋さとる(篠笛・龍笛)
ゲスト
折本慶太(尺八・箏・十七絃箏)
お申し込みフォーム
https://forms.gle/kDfw9ieMErNUWvq89
[出演者紹介]
—————————
小泉なおみ (篠笛・能管)
京都府八幡市出身。
3歳より聴音と鍵盤楽器を、その後、篠笛・能管の手ほどきを受ける。
舞太鼓あすか組・レナード衛藤・小泉謙一・鈴木淳一公演等の笛方として、また篠笛ソロ演奏家として、国内各地・ヨーロッパ・アジア・北米・アフリカでのコンサートや国際音楽フェスに出演。
コンサート以外では、さだまさし「たくさんのしあわせ」等のCDや、映画・アニメ・CM音楽で演奏。
作曲では、独奏曲や、和洋楽器との作品を手がけ、CD「音の花〜和風〜」「音の花〜洋風〜」ほかをリリース。
また京都市と八幡市にて、祇園祭宵宮神賑奉納や、石清水八幡宮鬼やらい神事など祭事・神事の囃子に携わる。
東京と京都にて、愛好家へ篠笛を指導。
2024年「第9回全日本横笛コンクール」審査員。
東京都在住。
公式HP
https://koizuminaomi.com
—————————
比江嶋さとる (篠笛・龍笛)
京都府八幡市出身。
篠笛、龍笛、クリスタルフルート奏者・講師・作編曲家・伶人。
篠笛立平主催篠笛コンテスト2015にて、国内外の参加者の中で第1位を獲得し、篠笛フェスタ2015にゲスト出演。翌年、篠笛フェスタ2016に出演。
2017年12月23日、初の自主公演を実施する。同年12月24日、1stAlbumCD「明日翔」を発表。
また、2019年より、TV挿入音楽の楽曲を担当する「天地雅楽」に龍笛奏者として参加。吉川八幡神社の伶人として、神事での奏楽も行う。
現在は篠笛、龍笛とともに、和太鼓やピアノを用いた楽曲を発表し、全世代に親しみやすい音楽を追求している。
篠笛を小泉なおみ氏、龍笛を出口煌玲氏に師事。
公式HP
https://fuefuefue.com
—————————
[ゲスト紹介]
—————————
折本慶太(尺八・箏・十七絃箏)
尺八を橋本岳人山師に、箏・三絃を狩谷趣譲師に、 十七絃・二十絃を宮越圭子師に師事。尺八、箏、十七絃、二十絃、三絃奏者として国内外で演奏。
新絃社三代家元補佐。神戸大学国際人間科学部非常勤講師。大阪国際大学非常勤講師。NHK邦楽技能者育成会46期卒業。
—————————
ついに『明日翔』がサブスク配信スタート!
比江嶋のYouTubeチャンネルはこちら!
関東に引き続き、今年も関西で小泉先生とご一緒する機会をいただけました✨
さらに、今年は京都会場でもゲスト様をお招きして実施いたします!
長年、小泉先生と演奏活動されていて、箏・尺八を中心に演奏活動をされている折本慶太氏のお力をお借りし、
笛好き、音楽好きにはたまらない会となることをお約束いたします🤝
場所はとても風情があり、ダイレクトに音を感じていただけるであろう会場様にて実施いたします👍
皆様、ぜひお誘い合わせの上、ご一緒にご来場くださいませ☺️
お申し込みは各出演者、もしくは
お申し込みフォーム
https://forms.gle/kDfw9ieMErNUWvq89
まで!
━━━以下、概要━━━
笛ふえプラスLive 2025
~二管の篠笛と匠の技~
2025年11月8日(土)
塚本邸(京都市中京区)
第一部
開場 13:00 / 開演 13:30
第二部
開場 16:00 / 開演 16:30
アクセス:
京都市中京区新烏丸通竹屋町上る東椹木町118
京阪電車 神宮丸太町駅 徒歩8分
京都市営地下鉄 丸太町駅 徒歩12分
京都市営地下鉄 京都市役所前駅 徒歩11分
https://tsukamoto-tei.studio.site
料金(税込)
前売 3,500円 / 当日 4,000円 / 両部通し 6,000円
出演:
小泉なおみ(篠笛・能管)
比江嶋さとる(篠笛・龍笛)
ゲスト
折本慶太(尺八・箏・十七絃箏)
お申し込みフォーム
https://forms.gle/kDfw9ieMErNUWvq89
[出演者紹介]
—————————
小泉なおみ (篠笛・能管)
京都府八幡市出身。
3歳より聴音と鍵盤楽器を、その後、篠笛・能管の手ほどきを受ける。
舞太鼓あすか組・レナード衛藤・小泉謙一・鈴木淳一公演等の笛方として、また篠笛ソロ演奏家として、国内各地・ヨーロッパ・アジア・北米・アフリカでのコンサートや国際音楽フェスに出演。
コンサート以外では、さだまさし「たくさんのしあわせ」等のCDや、映画・アニメ・CM音楽で演奏。
作曲では、独奏曲や、和洋楽器との作品を手がけ、CD「音の花〜和風〜」「音の花〜洋風〜」ほかをリリース。
また京都市と八幡市にて、祇園祭宵宮神賑奉納や、石清水八幡宮鬼やらい神事など祭事・神事の囃子に携わる。
東京と京都にて、愛好家へ篠笛を指導。
2024年「第9回全日本横笛コンクール」審査員。
東京都在住。
公式HP
https://koizuminaomi.com
—————————
比江嶋さとる (篠笛・龍笛)
京都府八幡市出身。
篠笛、龍笛、クリスタルフルート奏者・講師・作編曲家・伶人。
篠笛立平主催篠笛コンテスト2015にて、国内外の参加者の中で第1位を獲得し、篠笛フェスタ2015にゲスト出演。翌年、篠笛フェスタ2016に出演。
2017年12月23日、初の自主公演を実施する。同年12月24日、1stAlbumCD「明日翔」を発表。
また、2019年より、TV挿入音楽の楽曲を担当する「天地雅楽」に龍笛奏者として参加。吉川八幡神社の伶人として、神事での奏楽も行う。
現在は篠笛、龍笛とともに、和太鼓やピアノを用いた楽曲を発表し、全世代に親しみやすい音楽を追求している。
篠笛を小泉なおみ氏、龍笛を出口煌玲氏に師事。
公式HP
https://fuefuefue.com
—————————
[ゲスト紹介]
—————————
折本慶太(尺八・箏・十七絃箏)
尺八を橋本岳人山師に、箏・三絃を狩谷趣譲師に、 十七絃・二十絃を宮越圭子師に師事。尺八、箏、十七絃、二十絃、三絃奏者として国内外で演奏。
新絃社三代家元補佐。神戸大学国際人間科学部非常勤講師。大阪国際大学非常勤講師。NHK邦楽技能者育成会46期卒業。
—————————
